まつかぜそう (松風草) 

学名  Boenninghausenia albiflora var. japonica (B.japonica)
日本名  マツカゼソウ
科名(日本名)  ミカン科
  日本語別名  
漢名  臭節草(シュウセツソウ,chòujiécăo)
科名(漢名)  芸香(ウンコウ,yúnxiāng)科
  漢語別名  野椒、蛇皮草・蛇根草・蛇盤草、小黃藥、白虎草、松風草
英名  
2022/06/05 薬用植物園 
2008/07/21 神代植物公園

 マツカゼソウ属 Boenninghausenia(石椒草 shíjiāocăo 屬)には、東・東南・南アジアに1種がある。

  B. albiflora
    ケマツカゼソウ var. albiflora(B.sessilicarpa;臭節草・石椒草・松風草)
         
 『雲南の植物Ⅱ』171・『中国本草図録』Ⅴ/2174・Ⅱ/0647
    マツカゼソウ var. japonica(B.japonica)
   
 ミカン科 Rutaceae(芸香 ウンコウ,yúnxiāng 科)については、ミカン科を見よ。
 「和名松風草ハ蓋シ草姿ノ趣アルニ基キ名ケシモノ乎」(『牧野日本植物図鑑』)。
 一説に、マツガエソウ(松枝草)の転訛かという
(『週刊朝日百科 植物の世界』3-181)
 ケマツカゼソウは、臺灣・華東・湖南・兩廣・西南・チベット・ヒマラヤに分布。
 マツカゼソウは、本州(宮城以南)・四国・九州に分布。
 全草を臭節草と呼び、薬用にする。ヨーロッパでは観賞に供する。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index